営業ツールを強化するならテレアポを活用して新規顧客を開拓しましょう
テレマーケティングって何?CTIシステムは大企業じゃないからうちには無用なんて思っていませんか? 売上向上のための有効な方法として一層注目されるようになったテレマーケティング。 本稿では、オフィスでもテレワークでも出来るテレマーケティングの成功のコツ、業務のすべてを見える化するポイント、基礎知識やをご紹介していきます。
新規顧客の開拓
会社を存続させるには既存顧客との取引を安定化させるだけではなく、新規顧客を増やす必要があります。
徐々に数を増やしていくことで売上や利益の金額もアップしていくことから、新規顧客の開拓は重要な作業と言えるでしょう。
その際は見込み客の自宅や会社への訪問、メール送付など色々な営業ツールを活用することによって成果を出しやすくなります。
営業ツールを強化する場合に検討したいのがテレアポの導入です。
製品やサービスを紹介したり、訪問の約束を取り付けたりといった方法で営業を仕掛けることができます。
テレアポを活用するメリット
テレアポを活用するメリットは電話を利用するので、移動しなくても営業が可能な点にあります。
自宅や会社に足を運ぶ必要がある営業活動は移動する手間がかかってしまいますが、テレアポは電話なので移動は不要です。
つまり会社にいながら簡単に製品やサービスの魅力を発信し、購買意欲を刺激することができます。
やり取りの中でチャンスがありそうな顧客のみ訪問するようにすれば、無駄を省いて効率的に成果を出せます。
また、テレアポの導入は人件費を削減するメリットにも期待可能です。
直接訪問しなくても電話で営業できるということは、以前よりも仕事量が少なくなるので人件費を減らせます。
ですから、現在よりも新規顧客を増やして会社を成長させたいと考えているのであれば、導入を検討すべきです。
どこまで仕事を任せるか
その際のコツは、どこまで仕事を任せるかどうかにあります。
製品やサービスの紹介だけをやってもらうか、それとも訪問して契約まで担当してもらうかなど細かい部分をしっかりと決めなければなりません。
とにかく少ない費用で抑えたいと考えている場合は、製品やサービスの紹介だけを担当してもらいましょう。
契約の申し込みや顧客宅への訪問は社員に担当してもらうことになります。
社員の負担を少なくしたいのであれば、紹介に加えて契約の申し込みや顧客宅への訪問なども依頼しましょう。
担当してもらう作業が多いほど費用は大きくなるものの、社員の負担が少なくなるので他の仕事に取り組む時間を確保できます。
社員の数が少なかったり、営業力が低かったりすることで悩んでいる場合は費用の負担は大きくなりますが、
電話をかけるところから契約を成立させるまでを任せるプランがおすすめです。
経験豊富な担当者に依頼することができるので、売上や利益に結び付く仕事をしてもらえます。
依頼先は十分に検討してから
ただ、依頼先は十分に検討したうえで決めることが大事です。
早く成果を出したくなると依頼先選びを適当にやってしまいがちです。
良い業者に当たれば問題ないですが、選ぶ時間が足りないことで相場よりも料金が高かったり、適切ではないプランを選んだりといった事態が起こる可能性はあります。
新規顧客の獲得は会社の成長に大きな影響を及ぼしますし、少ない費用で実現できた方が効果的なので急いでいたとしてもきちんと吟味して選ぶようにしましょう。
業者を選ぶ際のポイント
業者を選ぶ際のポイントは、料金やプランの内容、創業してからの年数を比較することです。
比較に力を入れるほど最適な業者を絞り込めるようになります。
料金やプランの内容はかかる費用や成果に直結する部分なので、手を抜かずに選ぶべきです。
同じようなプランの内容でも業者によって料金は異なるため、最低でも2社以上で比較することをおすすめします。
比較する業者の数は多ければ多いほど料金とプランの内容に納得できます。
しかし、急いでいる時は2社や3社程度で比較する方が早めに決められます。
創業してからの年数については、短いよりも長い方が依頼する価値があります。
なぜなら、長く営業しているということは経験豊富な人材が多かったり、ノウハウを確立していたりといった利点があります。
つまり、テレアポによって新規顧客を獲得できる可能性を高められます。
ですから、創業してからの年数はきちんと確認すべき情報と言えます。
また、利用者の口コミもチェックする情報の1つです。
業者を利用した結果、新規顧客の増加や売上アップを実現したという内容の口コミがあれば、依頼先の候補に入れましょう。
ただ、口コミの内容は利用者の主観なので、人によって評価が異なります。
そのため、口コミの内容は魅力的ではなかったとしても、料金やプランの内容、創業してからの年数の部分に魅力を感じるのであれば、候補に入れる価値があります。
様子見する期間を決める
じっくり選んだからといって必ず効果が出るとは限りません。
予想を大きく下回るケースもあれば、大きく上回るケースも起こり得ます。
下回っている場合はできるだけ早く見切りをつけ、他の業者に切り替える決断を下すべきです。
しかし、実績のある業者だったとしてもすぐに効果が出ない可能性はあります。
導入する前に3か月や半年、1年と様子見する期間を決めておけば、決断を下しやすくなります。
様子見する期間で予想を下回ったとしても、徐々に成果が出始めている場合は契約を継続する考え方も必要です。
投稿者プロフィール
- コールセンター運営歴10年以上。
オペレーター、SV、マネージャー、センター長まですべてを経験。
学べる情報を配信します。