
アウトバウンドもスムーズにするCTIコールセンターシステム
テレマーケティングって何?CTIシステムは大企業じゃないからうちには無用なんて思っていませんか? 対面による営業が減ってしまった今、売上向上のための有効な方法として一層注目されるようになったテレマーケティング。 本稿では、オフィスでもテレワークでも出来るテレマーケティングの成功のコツ、業務のすべてを見える化するポイント、基礎知識やをご紹介していきます。
ユーザー数無制限で利用できるシンプルで使いやすいCALLTREE
各種お問い合わせはこちらからお願いします!
お客様対応をスムーズにする
CTIコールセンターシステムはとても利用価値が高く、企業のオペレーターの作業をスムーズにしてくれるメリットが強みです。
通常、お客さんから電話がかかってきた時にオペレーターが対応しますが、場合によっては商品を発送する日にちや時間がズレてしまう場合があります。
翌日発送を行う企業も、一定の時間(12時までなど)に注文を受けないと翌日発送に対応できないケースがあり、電話が混雑していると全てのお客さんに対応できなくなります。
混雑の問題で規定の時間に電話を受けることが難しくなり、一部のお客さんに商品を翌日発送できない可能性もあるでしょう。
しかし、CTIコールセンターシステムを利用すれば時間の短縮を狙えますからおすすめします。
普通に電話を受けて、コンピューターを使って登録したり、記録する作業はタイムロスに繋がりますが、一度、個人情報を入力してもオペレーターが電話をかけてきたお客さんの個人情報を聞かなければ、コンピューターから情報を抜き出せません。
けれども、CTIコールセンターシステムを使えばそんな手間やタイムロスをカットできます。
あくまで電話をかけてくる人が通知していればの話ですが、非通知していなければ番号と個人情報を登録しているコンピューター、パソコンとリンクして、画面上にお客さんのデータが出てくる可能性があります。
こんなに便利なシステムはないと思います。
もしも、かかってきた番号がコンピューターやパソコンに登録してあれば、直ぐにお客さんの名前を聞くことができるでしょう。
機能性もアップ!!!
アウトバウンドコールの機能性も上がります。
コールセンターで使う専門的な単語ですが、企業側、オペレーターが社内の誰かやお客さん、クライアント・取り引き先にダイヤルすることを言います。
CTIコールセンターシステムを導入しておけばさらにやりやすくなるでしょう。
電話をかけてきてくれた相手が、何らかの理由で会話中に電話が切れてしまっても、コンピューター、パソコンに情報が表示されている可能性があるのがポイントです。
個人情報が表示されていなければ知らない相手や会員などでない可能性があるため、アウトバウンドコールはできません。
しかし、登録情報が番号と一致して画面に出てきたら、オペレーターは速やかにアウトバウンドコールできます。
社員の誰かに繋げるように要求された場合でも、情報を送信して、別の指定された担当者が使うコンピューター画面に公開されます。
これは、かなり大きなメリットですが、上手く活用してください。
CTIコールセンターシステム『CallTree』
現在、14日間のトライアル期間を実施中!
今すぐ無料お試し!効果を実感下さい!
主な機能や使い方をサポートさせて頂きます。
業界最安値!秒課金で通信費削減!売上・効率向上!
アイミツ歓迎!価格、料金もご相談・ご比較下さい!
↓ ↓ ↓
>>導入前に無料お試しデモはこちら<<
コールセンターやテレマーケティングのアウトバウンド、インバウンド業務で使う『CTIコールセンターシステム』を比較する際に、参考にして頂きたい情報を配信していきます。