テレマーケティングって何?CTIシステムは大企業じゃないからうちには無用なんて思っていませんか? 対面による営業が減ってしまった今、売上向上のための有効な方法として一層注目されるようになったテレマーケティング。 本稿では、オフィスでもテレワークでも出来るテレマーケティングの成功のコツ、業務のすべてを見える化するポイント、基礎知識やをご紹介していきます。

ユーザー数無制限で利用できるシンプルで使いやすいCALLTREE
各種お問い合わせはこちらからお願いします!

SalesForceAutomation

仕事を行う上では、さまざまな情報を適切に取り扱う必要がありますが、特に会社のような組織となると複数の従業員が仕事を行うことになり、それぞれの従業員が得た情報などを円滑に管理することが求められます。

これらは報告、連絡、相談(ほうれんそう)というビジネス用語があるように仕事を成功させる上でも大切です。

一方で、IT化が進んだ現代においては、誰もがスマートフォンを所有することが可能になり、また企業も導入して事業の円滑化に役立つツールとして使われるようになっています。

これらに使われるアプリが営業支援ツールです。

営業支援ツールはSFAの考えをより使いやすくしたものであり、その内容を知るにはSFAを理解することが大事です。

クラウドでSFAを行う營業支援ツールを導入してテレアポを効率化する

SFAは英語のSalesForceAutomationの頭文字を取ったもので日本語では営業を見える化するものです。

IT化が進む以前の営業においては、営業マンの個人的な努力によって仕事を取ってくるといったものでしたが、このような方法は必ずしも効率的とはいえませんし、またチーム内で差が出てくることになります。

さらに各々が有する情報の共有化が進まないことは、同じところにテレアポをしてしまうといったリスクもあり、これによってチャンスを逃すといったケースもあります。

このような営業におけるリスクとチーム内での情報を共有しより効率的に営業を行うための考え方がSFAであり、そのためのアプリが営業支援ツールです。

 

情報共有の為の可視化

営業支援ツールでは、目標や進行状況などをチーム内で共有するためのものです。

具体的には予算と実績を比較し、目標達成率達成状況を見るための予実管理機能や、案件の進捗状況を把握する案件管理機能、営業活動を記録し報告する機能などです。

チーム内だけで共有する情報もあれば会社組織が一体となって情報を共有する場合もあります。

部門を越えて情報を共有する例としては建設会社であれば現場が予実管理機能の情報を管理することで営業マンに対して進捗状況の情報を与えることができます。

クラウドでSFAを行う營業支援ツールを導入してテレアポを効率化する

ただ、やはり営業支援ツールがもっとも求められるのが営業活動です。

営業マンが互いに情報を共有ことによって情報の可視化が可能です。

重複したテレアポの回避のほか、他の営業マンがターゲットとしている顧客に対してどのような状況にあるのかを把握することができます。

特に情報を記録管理しておくことで、担当者が変わっても顧客との繋がりの交代がスムーズに行うことができますし、営業活動そのものを個人的な努力から組織的なものにすることで営業効率を高めて、また営業マンのスキルを高めることにもつながります。

 

システムを使いこなす管理者の役割も重要

このように営業活動において、メリットがあるSFAですが、導入すれば必ずしもすべての業務が改善されるわけではないことにも注意が必要です。

情報ツールを使用するさいには、情報入力が重要であり、この情報入力がないと情報は記録されず、まったく活かすことができません。

また、ノルマ的な発想はあくまでも個人の成果を競い合うものであり、チームとして行動する場合には不要なものです。

従来の個人の努力ではモチベーションも個人に依存しますが、営業支援という考え方を導入するとモチベーションも均等化されることになります。

クラウドでSFAを行う營業支援ツールを導入してテレアポを効率化する

このようなことから、システムを導入するさいには正しく運用するために従業員の教育が欠かせません。

さらに、管理者役割も重要になってくるので、システムを導入すると、そのシステムの仕組みを理解しているだけのスキルが必要になってきます。

このため、実際に導入してそれに見合うだけの成果があるか理解した上で、どの程度まで見える化を行うか考えることが大事です。

 

災害時のリスクを最小限に抑えられます

営業支援ツールを導入するとなった場合には、自社でシステムを作るというよりも既存のサービスを利用するのが一般的です。

近年は、クラウドでのサービスも行われており、導入に掛かる費用や時間も少なくて済みます。

無料で提供されているものもありますが、無料の場合には管理者が必要になるため継続的なサービスを利用するのであれば、有料で提供されているサービスを利用する方が安定して利用することが可能です。

クラウドの場合には、インターネット上のサーバーで情報の記録が行われ、利用者はサーバーに対して入力や取り出しを行います。

クラウドのメリットは、導入がしやすいほかにも有料ではサーバーの管理費用も含まれています。

管理されたサーバーであればバックアップが定期的に行われていますし、災害に強い建物に設置されていますし非常用電源装置も完備されているのでデータが失われるリスクも最小限にすることが可能です。

クラウドでSFAを行う營業支援ツールを導入してテレアポを効率化する

また、セキュリティ管理もしっかりとされているので、単独で維持するよりもコスト的に優れます。

それに、インターネットにアクセスできる環境であれば、ツールにアクセスすることができるので出張中でも場所を選ばずに利用することが可能で、急な営業活動にも迅速にデータの閲覧が出来るメリットがあります。