発信・着信ができない
1)パソコンは起動していますか?インターネットは接続されていますか?
パソコンは電話機の役割を果たします。
“起動していない=電話機の電源が入ってない“
“ネットが接続されていない=電話線がささってない”という事になります。
パソコンを起動させ、インターネットが正常に接続されているかを確認して下さい。
2)契約ライセンス数以上のご利用(発信・着信)をされようとしていませんか?
契約数以上のご利用ですとコール画面は入れますが、コールボタンは押せません。
ソフトフォンでの着信も同様で通話ができません。
発信・着信も同じく、同時通話数=ライセンス数(回線数)となりますので、ご契約内容をご確認下さい。
※契約数とオーバー数の境目は特になく、早い者順で通話(発信・着信)ができます。
※発信の場合、管理画面の「オペレータ状況」にて利用中の回線数が確認でき、数がオーバーした際は警告アラートが表示されます。
3)ソフトフォンの設定はしていますか?(着信の時)
弊社で設定させて頂きますので、お問い合わせ下さい。
4)ヘッドセットは接続されていますか?設定は正しくされていますか?
ヘッドセットを接続した際に設定が反映されていない可能性や何かしらの操作で設定が変更されてしまった可能性があります。
詳しくはこちらの『事前にご確認いただく事』を参照。 ▶必要機材・推奨環境
また、配線の断線やUSB(ピンジャック等)がパソコン本体から抜けている恐れもありますので、合わせてご確認下さい。
5)コール状況の項目に英語文(もしくは、赤い警告アラート)が表示されていませんか?
エラー表示(Forbidden)こちらの場合はご報告ください。
接続エラーの可能性、パソコン内のキャッシュが溜まり過ぎている可能性があるので、キャッシュ処理を行って下さい。
詳しくは同ページの『【※キャッシュ処理方法※】』を参照。▶キャッシュ処理方法
【※更新方法※】
・オペレータ画面の「CALL」ボタンのとこに表示される『リロード』ボタンをクリック
・キーボード上部にある「F5(更新)」を押す
・マウス右クリック>再読み込み(Ctrl+R)をクリック
のいずれかを試みて下さい。
6)CALLTREE以外のCTIやPBXツールのChrome拡張機能を入れてませんか?
このマークをクリック>拡張機能の管理>一覧表示
該当しそうなものを削除してください。