テレマーケティングって何?CTIシステムは大企業じゃないからうちには無用なんて思っていませんか? 売上向上のための有効な方法として一層注目されるようになったテレマーケティング。 本稿では、オフィスでもテレワークでも出来るテレマーケティングの成功のコツ、業務のすべてを見える化するポイント、基礎知識やをご紹介していきます。
近年、コールセンターが注目されています。その理由は、多くの企業が顧客対応の質を向上させるために、コールセンターを活用するようになったことが挙げられます。また、新型コロナウイルスの影響により、オフィスでの勤務が困難になったため、在宅勤務の需要が高まり、コールセンターも例外ではありません。こうした背景から、コールセンターはますます重要な役割を担うようになっています。本記事では、コールセンターの基礎知識や業務内容、組織構成、教育環境の整備などについて解説していきます。
コールセンターの組織構成とは?
コールセンターの組織構成は、企業によって異なる場合がありますが、一般的には以下のような部署やポジションが存在することが多いです。
オペレーション部門
コールセンターの運営全般を担当し、オペレーターの管理やシステムのメンテナンス、顧客対応の品質管理などを行います。
コールセンターにおいて、オペレーション部門は以下のような業務を担当する部門です。
スタッフのシフト管理
スタッフの出勤、退勤、休暇、シフト変更などを管理することで、適切な人員を確保します。
リアルタイムモニタリング
コールセンター内の各種システムやスタッフの対応状況を監視し、適切な指示を出すことで、問題が生じた際に迅速な対応ができます。
レポーティング
コールセンターの運営に必要な各種統計情報を収集・分析し、報告書を作成することで、コールセンターの運営を改善します。
トレーニング・コーチング:スタッフのスキルアップを図るために、トレーニングやコーチングを実施することで、スタッフのレベルアップを支援します。
システム管理
コールセンターに必要な各種システムやツールの管理・運用を行い、システムのトラブルシューティングやアップデートを行います。
トレーニング部門
オペレーターのトレーニングや教育を担当し、新人研修や技術研修、コミュニケーション研修などを行います。
トレーニング部門は、新しいオペレーターの教育と継続的なトレーニングを担当する部門です。新入社員には、業務に必要なスキルや知識を教え、実践的なトレーニングを行います。また、既存のオペレーターには、コミュニケーションスキルやカスタマーサービスの向上などのトレーニングを提供します。
トレーニング部門は、オペレーション部門と協力して、オペレーターのスキルとパフォーマンスの向上を図ります。
マネージャー
オペレーション部門を統括し、コールセンターの運営方針や目標の設定、業務改善の提案などを行います。
コールセンターにおけるマネージャーの業務内容は、以下のようなものが挙げられます。
スタッフのマネジメント:コールセンターで働くスタッフのスケジュール管理、業務指導、評価、育成、モチベーション管理などを行います。
業務の監督と改善:コールセンターの業務プロセスを監督し、必要に応じて改善を提案します。顧客満足度の向上、コスト削減、生産性の向上などを目的に、業務の効率化を図ります。
レポーティングと分析:コールセンターの業務データを収集し、レポーティングや分析を行います。例えば、問い合わせの件数や種類、処理時間、スタッフの業務実績などを分析し、業務改善に役立てます。
顧客対応のサポート:顧客からの問い合わせに対応するオペレーターが困った時や、対応が必要な問題が発生した際に、サポートを提供します。また、顧客からのフィードバックに対応し、顧客満足度の向上に努めます。
その他業務:人事・採用や予算管理など、その他の業務も担当することがあります。業務内容は企業によって異なりますが、コールセンター全体の運営に関わる業務が中心となります。
オペレーター
顧客からの問い合わせに対応するための専門的なスキルを持ち、電話やメール、チャットなどの媒体を通じて顧客対応を行います。
コールセンターのオペレーターは、電話やメール、チャットなどの対応媒体を介して顧客からの問い合わせや要望に対応することが主な業務です。具体的な業務内容としては、以下のようなものがあります。
問い合わせやクレームの受付:顧客からの問い合わせやクレームを受け、適切な対応を行います。
問題解決の提供:問題解決に向けたアドバイスやサポートを提供し、顧客満足度を高めます。
商品・サービスの説明:顧客に商品やサービスについて説明し、購入を促進します。
データ入力や記録の管理:顧客からの問い合わせ内容や処理結果をデータ入力し、管理・共有します。
アウトバウンドコール:顧客へのアポイントメント調整や、アンケート調査、キャンペーンなど、自らアウトバウンドコールをかける場合があります。
オペレーターは顧客と直接やり取りする役割を担っており、顧客満足度を高めることが求められます。そのため、コミュニケーション能力や問題解決能力、マルチタスク能力が必要とされます。
サポートスタッフ
オペレーション部門の補助として、業務に必要な資料の整理や管理、システムの操作サポート、各種データの集計や分析などを行います。
サポートスタッフは、コールセンターの運営に必要な業務をサポートする役割を担います。主な業務内容としては、以下のようなものが挙げられます。
データ入力や書類整理など、オペレーション部門の業務をサポートする業務
システムやツールの操作方法の説明やトラブルシューティングのサポート
顧客からの問い合わせを受け、必要な情報をオペレーターやマネージャーに伝える業務
コールセンターの運営に必要な備品や書類の手配など、総務的な業務
データの集計や分析など、統計的な業務
サポートスタッフは、オペレーターやマネージャーがよりスムーズに業務を行えるようにサポートすることが主な役割です。
コールセンターにはこんな役職があります
一般的なコールセンターの組織構成には、以下のような役職があります。
センターマネージャー(センター長)
コールセンターの全体的な運営を管理する責任を持つ最高責任者。業績向上や利益最大化などの目標を達成するため、部門やスタッフの指導、コールセンターの改善計画の策定、顧客サービスの向上などを行う。
コールセンターのセンターマネージャーになるには、一般的には以下のようなステップが必要です。
コールセンターでの実務経験を積む
センターマネージャーになるためには、まずはオペレーターやサポートスタッフなどとして、コールセンターでの実務経験を積む必要があります。
マネジメントスキルを身につける
センターマネージャーに必要なスキルとしては、マネジメントスキルが挙げられます。リーダーシップやプロジェクトマネジメント、コミュニケーションスキルなどを身につけることが重要です。
コールセンターの業務プロセスを理解する
コールセンターには様々な業務プロセスがあります。センターマネージャーになるためには、これらの業務プロセスを理解することが必要です。
経営者の期待を理解する
センターマネージャーは、経営者の期待に応えるために、事業戦略やビジネスモデルを理解する必要があります。企業全体の方向性を考え、コールセンターを運営することが求められます。
管理職としてのキャリアアップを目指す
センターマネージャーになるためには、管理職としてのキャリアアップを目指すことが必要です。上司や先輩からのアドバイスを受けたり、専門書やセミナーを活用して、自己啓発を図ることが大切です。また、教育機関での経営学やマーケティング、コンピューターサイエンスなどの学位を取得することも有効です。
オペレーションマネージャー(オペレーション部門長)
コールセンターの運用部門を監督し、スタッフのスケジューリング、目標達成のためのプロセスやシステムの設計・改善、業務フローの改善などを担当する。
オペレーションマネージャーになるためには、以下のようなステップが考えられます。
- コールセンターのオペレーション部門でオペレーターとして経験を積む。
- オペレーション部門の上司であるチームリーダーやスーパーバイザーとして昇進する。
- オペレーションマネージャーの補佐役としてアシスタントマネージャーとして働く。
- アシスタントマネージャーとしての経験を積んだ後、オペレーションマネージャーに昇進する。
また、コールセンターにおいては、ハイレベルなコミュニケーション能力、組織力、リーダーシップスキルが求められます。これらのスキルを磨くために、ビジネススクールでMBAプログラムを修了することや、プロジェクトマネジメントの資格を取得することも有効な手段となります。
トレーニングマネージャー(トレーニング部門長)
新人教育や継続的なトレーニングを担当する。スタッフの技能や知識、カスタマーサービススキル、コミュニケーション能力などの向上を図り、高品質なサポートを提供する。
SV・スーパーバイザー(監督)
スタッフの指導・監督を行い、コールセンターの運用を管理する。オペレーションマネージャーの下で業務フローの改善などに貢献する。
コールセンターにおけるスーパーバイザーに必要なスキルは、以下のようなものがあります。
コミュニケーション能力
スーパーバイザーはオペレーターや上司と密接にコミュニケーションをとる必要があるため、コミュニケーション能力が必要です。
リーダーシップ能力
スーパーバイザーはオペレーターの指導やトレーニングを行うことが求められるため、リーダーシップ能力が必要です。
分析力
スーパーバイザーは、コールセンターのパフォーマンスを分析し、改善の提案をすることが求められます。
ストレス耐性
コールセンターは常に忙しく、ストレスの多い環境であるため、ストレス耐性が必要です。
技術的スキル
コールセンターのシステムやソフトウェアを理解し、トラブルシューティングができる技術的スキルが必要です。
カスタマーサービスの知識
スーパーバイザーは、顧客の問題を解決するために、カスタマーサービスに関する知識が必要です。
カスタマーサポートエージェント(オペレーター)
顧客からの問い合わせ対応や問題解決、製品やサービスに関する情報提供などを担当する。
コールセンターのオペレーターに向いている人は、以下のような特徴を持つ人物が挙げられます。
コミュニケーション能力が高い
顧客とのやりとりが中心となるため、明確かつ丁寧なコミュニケーションが求められます。
ストレス耐性がある
オペレーターは、時に不満やクレームを受けることもあり、ストレス耐性が必要とされます。
柔軟性がある
コールセンター業務は、状況によって変化することがあります。柔軟な対応が求められます。
問題解決能力が高い
顧客からの問い合わせやクレームに対して、迅速かつ適切に解決する能力が求められます。
チームプレイヤーである
オペレーターはチームで働くことが多く、協調性が求められます。
コンピュータスキルが高い
コールセンター業務はコンピュータを使用することが多く、基本的なコンピュータスキルが必要とされます。
ただし、これらのスキルは習得可能であり、コールセンターの研修プログラムに参加することで向上することができます。
また、一部のコールセンターでは、品質管理スタッフ、データアナリスト、ITスタッフ、マーケティングスタッフなど、専門性の高い役職が設置される場合もあります。
オペレーターの教育環境の整備しよう!
オペレーターの教育環境を整備するためには、以下の点に注意が必要です。
教育プログラムの充実化
オペレーターに対して、業務知識や対応方法、コミュニケーションスキルなどを習得するための教育プログラムを充実させる必要があります。具体的には、トレーニングマニュアルやマニュアル動画、ロールプレイやシミュレーション研修など、多様な形式の教育プログラムを提供することが重要です。
教育プログラムの充実化するための具体的には、以下のような取り組みが考えられます。
新人研修プログラムの充実化
新人オペレーターに向けた研修プログラムの充実化が必要です。研修内容には、商品・サービスの知識、顧客接遇の基礎、コミュニケーションスキル、トラブル対応の方法などが含まれます。また、研修期間中には、実際のコールセンター業務に従事する機会を提供することで、実践的なスキルを身につけることができます。
継続的なトレーニングプログラムの提供
オペレーターには、商品・サービスの改定や顧客接遇の変化に対応できるよう、定期的なトレーニングを提供する必要があります。トレーニング内容には、最新の商品・サービス情報の提供や、新しいコミュニケーションスキルの習得などが含まれます。
オペレーターのスキルアッププログラムの提供
オペレーターがスーパーバイザーやトレーニングマネージャーなどの管理職に昇進するために必要なスキルを身につけるためのプログラムを提供することも重要です。スキルアッププログラムには、リーダーシップスキルや、プロジェクトマネジメントスキルなどが含まれます。
テクノロジーを活用した教育環境の整備
テクノロジーを活用した教育環境の整備も重要です。オンライン教育システムの導入や、スマートフォンを活用した学習プログラムの提供など、オペレーターが効果的に学習できる環境を整備することが求められます。
以上のような取り組みにより、オペレーターの教育環境を整備することができます。
トレーナーの育成
教育プログラムを実施するトレーナーの質を向上させることも大切です。
トレーナーには、教育方法や評価方法を熟知しているだけでなく、オペレーターの実際の業務にも理解がある人材を選抜し、適切な教育を受けさせることが必要です。
トレーナーの育成には以下のような具体例があります。
テクニカルスキルの向上
トレーナーは、オペレーションのスキルに精通している必要があります。教育プログラムのトレーニング中にトレーナー自身も、最新の技術やプロセスに関するトレーニングを受け、自分自身のスキルを向上させることが重要です。
コミュニケーションスキルの向上
トレーナーは、オペレーターとのコミュニケーションが円滑に行われるようにするため、コミュニケーションスキルを磨く必要があります。トレーニングの一環として、コミュニケーションスキルに関するトレーニングを実施することができます。
教育プログラムの開発
トレーナーは、新しい教育プログラムを開発し、既存のプログラムを改善するためのスキルを持つ必要があります。トレーニングの一環として、教育プログラムの開発方法に関するトレーニングを行うことができます。
リーダーシップスキルの向上
トレーナーは、自分自身がリーダーシップスキルを向上させ、オペレーターたちを励まし、モチベーションを高めることができるようにする必要があります。トレーニングの一環として、リーダーシップスキルに関するトレーニングを実施することができます。
これらの具体的なトレーニングを通じて、トレーナーの育成を進めることができます。
フィードバックの仕組みの整備
オペレーターに対してフィードバックを行うことで、業務の改善やスキルアップにつなげることができます。フィードバックを行うためには、オペレーターのスキルや業務の成果を測定し、評価する仕組みを整備する必要があります。
コールセンターでのフィードバックの仕組みを整備するための具体例をいくつか紹介します。
定期的な面談やアドバイス
定期的にオペレーターとの面談を行い、フィードバックを提供することが重要です。その際、具体的なアドバイスや改善点を示し、改善に向けたアクションプランを立てることが求められます。
モニタリングと評価のシステムの整備
オペレーターの業務をモニタリングし、評価するためのシステムを整備することで、適切なフィードバックを提供できます。例えば、録音された通話をチェックし、評価シートに基づいてオペレーターのパフォーマンスを評価することができます。
フィードバックの質の向上
フィードバックの質を向上させるために、フィードバックを提供するトレーナーやスーパーバイザーに対して、適切なトレーニングや教育を行うことが必要です。また、フィードバックの提供方法や内容についてのフィードバックを収集し、改善することも重要です。
フィードバックを受け取る文化の醸成
フィードバックを受け取る文化を醸成することも重要です。オペレーターに対して、フィードバックは成長の機会であることを認識させることで、フィードバックを積極的に受け取ることができるようになります。また、フィードバックを受け取る際の姿勢やマインドセットを育成するためのトレーニングも有効です。
業務環境の整備
オペレーターが快適に業務に取り組むことができる環境を整備することも大切です。具体的には、作業スペースの改善や業務に必要な機器の整備、雑音やストレスを軽減する施策の導入などが考えられます。
業務環境の整備の具体例としては、以下のようなものがあります。
快適な作業スペースの提供
オペレーターが快適に作業できるよう、広々とした作業スペース、快適な温度調整、適切な照明などを整備することが大切です。
ハードウェア・ソフトウェアの充実
オペレーターが効率的に作業できるよう、高性能なハードウェアや使いやすいソフトウェアを提供することが重要です。
セキュリティ対策の徹底
個人情報などの大切なデータを扱うコールセンターでは、セキュリティ対策が不可欠です。セキュリティ対策を徹底することで、オペレーターが安心して業務に取り組めるようになります。
オペレーションの改善
オペレーターがより効率的に作業できるよう、業務の改善を行うことが重要です。例えば、顧客からの問い合わせを的確に受け答えできるようなマニュアルの整備、効率的な情報共有システムの導入、トラブル時の対応方法の改善などが挙げられます。
福利厚生の充実
オペレーターがモチベーションを維持し、定着率を高めるために、福利厚生の充実が必要です。例えば、健康保険や社会保険、退職金制度、育児休暇や介護休暇などを整備することが重要です。また、社員旅行やレクリエーションなどの福利厚生制度も、オペレーターのモチベーション向上につながります。
これらの取り組みを実施することで、オペレーターの教育環境を整備し、高いレベルの業務品質を確保することができます。
さいごに
この記事では、コールセンターについての基本的な情報や組織構成、役職や業務内容、さらには業務品質の向上のために必要な教育環境の整備について解説しました。近年、コールセンターが注目されている理由や、それに伴う業界の変化についても触れました。コールセンター業界に興味を持っている方や、業務品質の向上を目指す方にとって、参考になる情報が含まれているかと思います。
投稿者プロフィール
- コールセンター運営歴10年以上。
オペレーター、SV、マネージャー、センター長まですべてを経験。
学べる情報を配信します。