CTIシステムの導入を考えているなら、それぞれのシステムをしっかりと比較しましょう。
同じCTIシステムでも、提供する会社によってサービス内容は変わるので、ポイントを押さえつつじっくりと検討することが大切です。
目次
CTIシステム比較ポイント~機能~
まず最初に比較しておきたいのは、利用できる機能です。

CTIシステムには、インバウンドとアウトバウンドがあります。
インバウンドは受信するコールセンター向けで、アウトバウンドは営業やテレアポ向けです。
両方の機能を備えている、もしくは片方に特化している場合があり、インバウンドを想定しているのにアウトバウンドのシステムを導入しては、全く意味がありません。
また、目的に適していても必要な機能がないと使いにくいので、想定する使い方に対応しているのか、業務に必要な機能を備えているのか、この2点には最も気をつけなければいけません。
CTIシステム比較ポイント~カスタマイズ性~
CTIシステムでは、用意されている機能をそのまま使うだけでなく、ほかのアプリと連携させて使うこともできます。

運用の柔軟性に関わるカスタマイズ性も、選ぶときに比較しておきたいポイントです。
ほかのアプリやシステムと連携させて業務に使えるか、また連携させる場合は設定を簡単に行えるかなどを比べながら選ぶと、使いやすいシステムを導入できるでしょう。
CTIシステム比較ポイント~サポート体制~
導入した後のサポート体制も、導入前にチェックしておかなければいけません。
サポート体制が優れているサービスなら、トラブルは起きにくく万が一起きてしまっても、迅速に対応してくれます。
トラブルで業務に使えなくなると、業績にも響きかねません。

しかし、迅速に対応してくれるサポート体制があるなら、被害も最小限にとどめることができるでしょう。
トラブルを起こさないことも重要ですが、起きた後のサポート体制も同じぐらい重要なので、導入前に必ず確認しておきましょう。
CTIシステム比較ポイント~料金~
最後に比較しておきたいのは、料金です。
CTIシステムの料金は、クラウド型とパッケージ型で違います。
クラウド型なら初期費用に月額料金が基本で、パッケージ型なら買い取りの費用にプラスして保守費用を払うのが一般的です。
基本的に初期費用はクラウド型が安いですが、使用期間や導入数によって総額は変わってきます。

場合によっては、パッケージ型がクラウド型より初期費用を抑えられる可能性もあるので、総合的に判断して決めましょう。
機能とカスタマイズ性、サポート体制、料金の4つを比較してから、導入するシステムを決めてください。
CTIコールセンターシステム『CallTree』
現在、14日間のトライアル期間を実施中!
今すぐ無料お試し!効果を実感下さい!
主な機能や使い方をサポートさせて頂きます。
業界最安値!秒課金で通信費削減!売上・効率向上!
アイミツ歓迎!価格、料金もご相談・ご比較下さい!
↓ ↓ ↓
>>導入前に無料お試しデモはこちら<<
コールセンターやテレマーケティングのアウトバウンド、インバウンド業務で使う『CTIコールセンターシステム』を比較する際に、参考にして頂きたい情報を配信していきます。